
「DMM英会話が良さそうだけど、始める前に口コミが知りたい」
「料金は安いけど、教材や講師の質はどうなの?」
「他のスクールと比べてどこが良い・悪いの?」
このような疑問を解決するため、本記事では、オンライン英会話歴1年半の私が実際にDMM英会話のレッスンを体験しました。
DMM英会話がおすすめできるのは、ずばり下記のような人です。
- オンライン英会話初心者
- 日常英会話を勉強したい
- いろんな国の講師と話したい
- ネイティブスピーカーから英語を学びたい
- 毎日計画的に勉強できる
- 楽しく英語を学びたい人
なぜおすすめなのか、その理由をメリット・デメリットと合わせて解説します。
「これからDMM英会話を始める」「オンライン英会話選びで失敗したくない」と考えている方は、ぜひチェックしてください。
目次
DMM英会話の基本情報
公式サイト:https://eikaiwa.dmm.com/
特徴
DMM英会話は、ゲームや動画サービスで有名なDMM.comが運営するオンライン英会話サービスです。
1レッスン163円から受講できるのが魅力で、オンライン英会話の中でも格安スクールに分類されます。
DMM英会話の基本情報は、下記のとおりです。
料金プラン(税込) |
【スタンダードプラン】 6,480円~ 【プラスネイティブプラン】 15,800円~ |
講師の数 |
6,000名以上 |
講師の国籍 |
125カ国以上の講師が在籍 |
教材 |
無料 |
教材の種類 |
など |
レッスン時間 |
25分 |
レッスン可能時間 |
24時間 |
レッスン回数 |
1日1回~ |
予約可能時間 |
レッスン開始15分前まで |
キャンセル可能時間 |
レッスン開始30分前まで |
無料体験レッスン |
25分×2回 |
DMM英会話がおすすめな人
私が今まで利用してきた他のオンライン英会話と比較して、DMM英会話がおすすめできるのは下記のような人です。
- オンライン英会話初心者
- 日常英会話を勉強したい
- いろんな国の講師と話したい
- ネイティブスピーカーから英語を学びたい
- 毎日計画的に勉強できる
- 楽しく英語を学びたい
反対に、DMM英会話がおすすめできないのは下記の人です。
- ビジネス英語を勉強したい
- 安さよりも質を重視したい
- 1つの教材で集中して勉強したい
- 週末にまとめて勉強したい
なぜおすすめなのか、あるいはおすすめできないのか、その理由をDMM英会話のメリット・デメリットに分けて解説していきます。
DMM英会話のメリット
はじめに、DMM英会話のメリットを紹介します。
私が思うDMM英会話のメリットは、下記の7つです。
- 料金が安い
- 教材の種類が豊富
- さまざまな国の講師が在籍
- ネイティブ講師も在籍
- 講師の評価がわかりやすい
- 24時間レッスン可能
- 英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える
順番に解説します。
メリット1:料金が安い
DMM英会話の料金は、月額6,480円とオンライン英会話スクールの中でも格安です。
教材は無料なので、追加料金もかかりません。
料金が安いと、オンライン英会話初心者の方でも始めやすいですよね。
かりに1ヶ月使って解約したとしても、料金が安いので被害が少なくて済みます。
オンライン英会話では、月額10,000円を超えるスクールもありますが、DMM英会話は初心者に優しいスクールです。
メリット2:教材の種類が豊富
DMM英会話には、29種類、およそ9000以上の教材が用意されています。
日常英会話をはじめ、ビジネス英語、旅行英語、発音、ディスカッションなど、さまざまな英語を学べるので、英語が苦手な方にもおすすめです。
英会話初心者の場合は、まず英語を話すのに慣れることが大切です。
同じ教材ばかり使っていると、慣れる前に飽きてしまいますが、DMM英会話ならその心配もありません。
教材はすべて無料で使えるので、英語に慣れるという意味でも初心者の方に非常におすすめです。
ちなみに、DMM英会話の教材は10段階のレベルに分かれているので、自分の英語力に合わせてレッスンすることができます。
参考:DMM英会話
メリット3:さまざまな国の講師が在籍
DMM英会話には、世界125カ国以上の講師が在籍しています。
オンライン英会話というと、人件費の安いフィリピン人講師がメインなので、DMM英会話の講師数の多さはダントツです。
フィリピン人だけでなく、いろんな国の人と話したいという人には、DMM英会話がおすすめです。
毎回いろんな国の話や文化を聞けるので、他のスクールで挫折経験がある方でも、楽しく勉強を続けられますよ。
メリット4:ネイティブ講師も在籍
DMM英会話には、アメリカ、イギリス、カナダなどのネイティブ講師も在籍しています。
月額15,800円のプラスネイティブプランを選べば、ネイティブスピーカーのレッスンを受けることができます。
一般的に、ネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話は少ないです。
DMM英会話は、料金プランもネイティブ講師を選べるスクールの中では最安なので、「ネイティブスピーカーから英語を教わりたい」「イギリス英語を勉強したい」という方にはかなりおすすめです。
メリット5:講師の評価がわかりやすい
DMM英会話では、講師の評価を、生徒からのコメントで判断することができます。
レッスン予約時の参考にできるので、講師選びで失敗しにくいです。
オンライン英会話を挫折してしまう原因の大半は、講師と相性が合わないことだと言われています。
他のスクールでも講師の評価はわかりますが、生徒のコメントまで見れるのはDMM英会話だけです。
DMM英会話は、講師選びで失敗しにくいスクールといえます。
メリット6:24時間レッスン可能
DMM英会話は、24時間365日いつでもレッスンを受けることができます。
仕事や生活習慣に合わせてレッスンできるので、生活が不規則な方にもおすすめです。
ちなみに、私は朝にレッスンを受けることをおすすめしています。
朝は頭がスッキリして集中できるうえ、夜に自由に予定を入れられるからです。
毎朝決まった時間にレッスンすれば、サボりにくくもなるので、一石三鳥ですよ。
メリット7:英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える
DMM英会話に登録すると、通常1ヶ月あたり1,510円かかる「iKnow!」という英語学習アプリが、無料で使えるようになります。
「iKnow!」は、一言でいうと脳科学にもとづいて効率的に英語を習得できるアプリです。
脳の記憶メカニズムに沿って、アプリが自動で最適な学習プログラムを組んでくれるので、短い時間で効率よく勉強できます。
今まで他のアプリで英語を勉強していたという方は、これを機にDMM英会話と「iKnow!」に切りかえるとお得ですよ。
参考:iKnow!
DMM英会話のデメリット
つづいて、DMM英会話のデメリットを紹介します。
私が思うDMM英会話のデメリットは、下記の3つです。
- 講師の質にばらつきがある
- 教材が初心者向け
- 複数レッスンを予約できない
デメリット1:講師の質にばらつきがある
DMM英会話は、料金が安いのが魅力ですが、講師の質は人によってばらつきがあります。
講師の数が6,000人以上とかなり多いため、中には経験が浅く、レッスンがわかりにくいという人もいます。
しかしながら、これに関しては、講師の選び方を工夫すれば解決可能です。
他のスクールの話になりますが、私の経験では「レッスン回数1000回以上」かつ「評価4.3以上」の講師を選べば、講師の質はかなり安定します。
詳しくは「オンライン英会話で失敗しない講師の選び方」で解説しているので、参考にしてください。
デメリット2:教材が初心者向け
DMM英会話の教材は、初心者向けのものが多いです。
種類が多い分、広く浅くといった感じなので、ビジネス英語などの特定の分野を深く学びたい方にはあまりおすすめできません。
DMM英会話は、どちらかというと、英会話初心者が英語に慣れる目的で使うのに向いています。
同じ価格帯で本格的なビジネス英語を学びたいなら、レアジョブや産経オンラインがおすすめです。
デメリット3:複数レッスンを予約できない
DMM英会話では、その日の分のレッスンを消化するまで、次のレッスンを予約することができません。
そのため、お気に入りの講師を連続で予約できないことがあります。
特に、人気講師の場合は、予約が埋まっていることも多いので、注意が必要です。
対処法としては、お気に入りの講師を1人に絞るのではなく、何人か登録しておくのがいいでしょう。
レッスンを受けて、「わかりやすいな」「話しやすいな」と感じた講師は、お気に入りに登録しておくのがおすすめです。
他のオンライン英会話との比較
ここでは、DMM英会話と同じ価格帯のオンライン英会話として、ネイティブキャンプ、レアジョブの2つを比較します。
どちらも、実際に私が使っていたスクールです。
スクールの特徴と向いている人も一緒に紹介しますので、気になるスクールがあればチェックしてみてください。
DMM英会話 |
ネイティブキャンプ |
レアジョブ |
|
公式サイト |
https://eikaiwa.dmm.com/ |
https://nativecamp.net/![]() |
https://www.rarejob.com/![]() |
料金プラン(税込) |
【スタンダードプラン】 6,480円~ 【プラスネイティブプラン】 15,800円~ |
【プレミアムプラン】 6,480円 |
【日常英会話コース】 6,380円 【ビジネス英会話コース】 10,780円 |
講師の数 |
6,000名以上 |
10,000名以上(※休職中含む) |
6,000人以上 |
講師の国籍 |
125カ国以上の講師が在籍 |
フィリピン、セルビアなど100カ国以上 |
フィリピン |
教材 |
無料 |
無料 |
無料 |
教材・コースの種類 |
など |
など |
|
レッスン時間 |
25分 |
25分 |
25分 |
レッスン可能時間 |
24時間 |
24時間 |
6:00~25:00 |
レッスン回数 |
1日1回~ |
無制限 |
1日1回~ |
予約可能時間 |
レッスン開始15分前まで |
レッスン開始10分前まで |
レッスン開始5分前まで |
キャンセル可能時間 |
レッスン開始30分前まで |
レッスン開始1時間前まで |
レッスン開始30分前まで |
無料体験レッスン |
25分×2回 |
7日間(レッスン受け放題) |
25分×2回 |
スマホアプリ |
なし |
あり |
あり |
ネイティブキャンプ
公式サイト:https://nativecamp.net/
特徴
ネイティブキャンプは、24時間365日レッスン受け放題が特徴の格安オンライン英会話です。
DMM英会話は1日1レッスンが基本ですが、ネイティブキャンプなら好きな時に好きなだけレッスンを受けられるので、「とにかく安くたくさん英語を話したい」という方に向いています。
教材は、DMM英会話と同様に初心者向けに作られています。
したがって、「ビジネス英語を勉強したい」という方は、次のレアジョブがおすすめです。
ちなみに、ネイティブキャンプには専用のスマホアプリがあるので、パソコンを持っていなくてもスマホだけでレッスンの予約から受講、復習まで完結させることができます。
こんな人におすすめ
- とにかく安く英語を勉強したい
- たくさん英語を話したい
- 自由にスケジュールを組んでしたい
- 日常英会話を勉強したい
- 英会話初心者
- スマホで勉強したい
関連記事
レアジョブ
公式サイト:https://www.rarejob.com/
特徴
レアジョブは、ビジネス英語に強いオンライン英会話です。
優秀な講師陣と、質の高いオリジナル教材を使って、「使えるビジネス英語」を習得できます。
本格的なビジネス英語を勉強したい方には、DMM英会話よりもレアジョブがおすすめです。
また、レアジョブはカウンセリングに力を入れています。
日本人スタッフが、料金プランや学習方法について丁寧にアドバイスしてくれるので、オンライン英会話が初めての方でも安心です。
こんな人におすすめ
- 日常英会話を勉強したい
- ビジネス英会話を勉強したい
- 毎日計画的に勉強できる
- 英会話初心者
- スマホで勉強したい
DMM英会話の始め方
さいごに、DMM英会話の無料体験レッスンを受ける方法をご紹介します。
お金は一切かからないので、ここまで記事を読んで、DMM英会話が向いていそうと思った方は、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
DMM英会話では、無料会員登録をすることで25分×2回分の体験レッスンが利用できます。
無料会員登録から体験レッスンまでの流れは、下記のとおりです。
- DMM無料会員登録
- Skypeインストール
- 無料体験レッスン予約
- 無料体験レッスン受講
1.DMM無料会員登録
DMM英会話の体験レッスンを受講するには、まずはじめにDMMの無料会員登録が必要になります。
体験レッスン終了後、自動的に有料会員に更新されるということはないので安心してください。
2.Skypeインストール
DMMの無料会員登録を行ったら、つぎはスカイプのインストールです。
DMM英会話では、無料通話アプリのスカイプを使用して、講師とレッスンします。
スカイプをインストールするには、画像の「Skypeのインストールへ」をクリックするか、直接Microsoftの「Skypeをダウンロード」ページを検索します。
パソコンの場合は「デスクトップ」を選択し、MacやWindowsなど自分が使っているPCを用のSkypeをダウンロードします。
3.無料体験レッスン予約
DMMの無料会員登録が終わると、体験レッスンを予約できるようになります。
予約画面は以下のようになっており、予約日時や講師の国籍・性別・年齢のほかに、初心者向けや上級者向けといった講師の特徴を指定することができます。
お好きな条件で講師を絞り込んで、レッスンを予約してください。
4.無料体験レッスン受講
レッスンの予約が完了すると、レッスン開始の5分前に以下のようなメールが届きます。
下の方にある「受講する」リンクをクリックするとレッスン画面に移動します。
開始時刻になるとレッスンがスタートするので、時間までに準備しておいてください。
また、実際に、私が無料体験レッスンを受けてみた感想を「DMM英会話の無料体験レッスンを受けた感想」にまとめています。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
楽しく英語を学びたいならDMM英会話がおすすめ
記事のポイントをまとめます。
- DMM英会話がおすすめなのは、次のとおり
- オンライン英会話初心者
- 日常英会話を勉強したい人
- いろんな国の講師と話したい人
- ネイティブスピーカーから英語を学びたい人
- 毎日計画的に勉強できる人
- 楽しく英語を学びたい人
- とにかくたくさん英語を話したいなら、DMM英会話よりもネイティブキャンプがおすすめ
- 本格的なビジネス英語を勉強したいなら、DMM英会話よりもレアジョブがおすすめ
以上です。
楽しく英語を学びたいなら、DMM英会話がおすすめです。
メリット・デメリットがあるので、気になる方はぜひ一度、無料体験レッスンを受けてみてください!
関連記事>>>【目的別】オンライン英会話歴1年半の私が厳選したおすすめスクール4選