「テイクアウト(持ち帰り)」って英語で何て言うかわかりますか?
実は、「テイクアウト」は和製英語なので、take outはあまり使われません。
日本ではよく使われる「テイクアウト」ですが、注文した食べ物を持ち帰りたい場合、アメリカ英語では to goが、イギリス英語では take away がよく使われます。
そこで今回は、英語の「テイクアウト」の使い方について、詳しく解説します。
海外でお持ち帰りをしたい方は、ぜひ本記事で紹介するフレーズを使ってみてください。
テイクアウトは“take out”でも通じる
さきほど、食べ物を持ち帰りたい時に take out というフレーズはあまり使わないと説明しました。
しかしながら、実は take out には「家に持ち帰る・テイクアウトする」という意味もあります。
したがって、take out some food と言うと「食べ物をテイクアウトする」という意味になります。
ただし、ファストフード店などで「持ち帰り(テイクアウト)でお願いします」と言う場合、take out はあまり一般的な表現ではありません。
以下の例のように、take out は主に「take-out ~(持ち帰り用の〜・テイクアウトできる〜)」という形で使われます。
- take-out food:持ち帰り用の料理
- take-out (food) container:持ち帰り用の容器
- take-out menu:持ち帰り用のメニュー
- take-out only:テイクアウト専門店
「持ち帰り(テイクアウト)でお願いします」と言う場合は、次に紹介するto go やtake awayがよく使われます。
アメリカ英語でテイクアウトを表す「to go」
アメリカ英語で「持ち帰り(テイクアウト)」を表す英語は to goです。
ファーストフード店などに行くとよく、「こちらでお召し上がりですか?」と聞かれますよね。
このような場合、アメリカ英語では次のように言います。
- For here or to go?
(こちらでお召し上がりですか?それとも持ち帰りですか?)
- For here, please.
(ここで食べます。)
- To go, please.
(持ち帰りでお願いします。)
また、アメリカのレストランは料理の量が多いです。
余った料理を持ち帰るときには、以下のフレーズが使えます。
- Would you like a box for this?
(持ち帰り用の容器をお持ちしましょうか?)
- Could I get a to-go box?
(持ち帰り用の容器を頂けますか?)
イギリス英語でテイクアウトを表す「take away」
さきほど、アメリカ英語では to go を使うと言いましたが、イギリス英語では take away が一般的に使われます。
ファーストフード店などでは次のように言います。
- Eat here[in] or take away?
(こちらでお召し上がりですか?それとも持ち帰りですか?)
- Eat here, please.
(ここで食べます。)
- Take away, please.
(持ち帰りでお願いします。)
番外編:ドライブスルーは英語で何て言う?
さいごに、番外編として「ドライブスルー」に関する英語表現を紹介します。
「ドライブスルー」は英語でもそのままdrive-through もしくは省略してdrive-thruと言います。
ドライブスルーで出てくる英語フレーズには、以下のようなものがあります。
- How can I help you today?
(ご注文は何にいたしますか?)
- Can you give me a second please?
(ちょっと待ってもらえますか?)
- Let me know when you are ready.
(お決まりになりましたらお呼びください。)
- Could I get a cheese burger?
(チーズバーガーを一つください。)
- Can I get a Chai Tea Latte?
(チャイティーラテを一つください。)
- Hot or cold?
(ホットかアイスどちらにしますか?)
- What size?
(サイズはどうしますか?)
- What was that?
(何て言いましたか?)
- Anything else?
(他に注文はございますか?)
- That’s it[all].
(以上でお願いします。)
ドライブスルーの場合、店員さんの声が聞き取りづらいことがありますよね。
「What was that?(何て言いましたか?)」という表現を覚えておくと、相手の言っていることが聞き取れなかった時に便利です。
ちなみに、「Could you say that again?(何て言いましたか?)」は少し丁寧な言い方になります。
まとめ:英語でテイクアウトしてみよう!
いかがでしたか?
今回は、日本語でよく使われる「テイクアウト(持ち帰り)」を英語で何と言うかを紹介しました。
テイクアウトは take out でも通じますが、アメリカ英語では to go、イギリス英語では take away が一般的に用いられます。
また、ドライブスルーは英語でもそのままdrive-through と言います。
海外でテイクアウトやドライブスルーをする時は、ぜひ今回紹介したフレーズを使ってみてください!
コメント