PR

「大雑把」は英語で何て言う?いろんな言い換え表現まとめ

「大雑把」は英語で何て言う?いろんな言い換え表現まとめ英語フレーズ
記事内に広告が含まれています。

「大雑把」って英語で何て言うかわかりますか?

日本語ではよく使う言葉ですが、「大雑把」には「雑・ガサツ」といったネガティブな意味から、「おおらか・大胆」といったポジティブな意味、さらには「大体・おおよそ」のように全体をざっくり把握するといった意味でも使われます。

そこで今回は、様々な「大雑把」に関連する英語表現を紹介します。

難しい表現は、別の言い方で置き換えるクセをつけておきましょう。

「雑・ガサツ」という意味の「大雑把」を表す英語

「雑・ガサツ」という意味の「大雑把」を表す英語

はじめに、「仕事や作業が雑」、「態度や行動がガサツ」というように、どちらかというとネガティブな意味合いで使われる「大雑把」を紹介します。

「雑」を表す英語

「作業が雑」と言う場合は、rough・crude・cursoryを使います。

rough:雑な・未完成の

“rough”は「雑な・未完成の」という意味の形容詞です。

日本語でも、清書の前の大まかな概略図を「ラフスケッチ」と言いますよね。

  • This manual is a bit rough around the edges.

(この取扱説明書は少々荒削りだ。)

crude:雑な・大雑把な

“crude”も同様に、「雑な・大雑把な」という意味を表します。

また、crudeには「加工されていない」という意味もあり、”crude oil”で「原油」という意味になります。

  • I tolerate crude packing.

(雑な梱包を大目に見る。)

cursory:いいかげんな・大雑把な

“cursory”は、「(作業などが)いいかげんな・大雑把な」という意味の単語です。

rough や crude に比べるとあまり聞き慣れない単語ですが、知っておくと便利です。

  • I’m unhappy with a cursory government explanation.

(政府の大まかな説明に納得がいかない。)

「ガサツ」を表す英語

「態度や行動がガサツ」と言う場合は、not detail-oriented・crude・loose・careless・thoughtlessを使います。

not detail-oriented:ガサツな

“detail-oriented”は「几帳面な」という意味の言葉なので、その否定形である”not detail-oriented”は「ガサツな」という意味になります。

  • She is not detail-oriented.

(彼女は大雑把です。)

crude:ガサツな・下品な

“crude”には、「ガサツな・下品な」という意味もあり、“crude behavior”で「品のない行動」となります。

  • I apologize for my crude behavior last night.

(昨晩の不作法な行動をお詫びします。)

loose:ずぼらな・無責任な

“loose”は、「(言動などが)ずぼらな・無責任な」という意味の形容詞です。

また、looseには「(服などが)ゆったりした」という意味もあり、”loose clothes”で「ゆったりした服」となります。

  • He seems to be playing fast and loose with his student’s future.

(彼は生徒たちの将来について真剣に考えていないように見える。)

careless:不注意な・軽率な

“careless”は、”careful”(注意深い)の反対語で「不注意な・軽率な」という意味になります。

”Don’t be careless about ~”といった形でよく使われます。

  • He is careless about money.

(彼はお金にだらしない。)

thoughtless:そそっかしい・思いやりのない

“thoughtless”も、”thoughtful”(思いやりのある・思慮に富んだ)の反対語で、「そそっかしい・思いやりのない」という意味になります。

  • He promised to change his thoughtless behavior.

(彼は無分別な行動を改めると約束した。)

「おおらか・大胆」という意味の「大雑把」を表す英語

「おおらか・大胆」という意味の「大雑把」を表す英語

つづいて、「態度がおおらか」、「行動が大胆」というように、どちらかというとポジティブな意味合いで使われる「大雑把」を表す表現を紹介します。

laid-back:のんびりした・おおらかな

“laid-back”は、「(生活が)のんびりした・(性格が)おおらかな」という意味の単語です。

ちなみに、”laid”は lay(横になる)の過去形です。

  • You should try a more laid-back attitude.

(もっとおおらかな姿勢で臨んだ方がいいですよ。)

loose:くつろいだ・緊張していない

“loose”には、「くつろいだ・緊張していない」という意味もあります。

  • You should be on the loose sometimes.

(たまには気楽にした方がいいですよ。)

「大体・おおよそ」という意味の「大雑把」を表す英語

「大体・おおよそ」という意味の「大雑把」を表す英語

何かを計算したり推測したりするとき、おおよその値・大まかな結果を示すのに使える表現を紹介します。

具体的な数字や詳細なデータを示すのではなく、「大体いくつ」と言う場合に便利です。

  • rough[wide/wild] guess:大雑把な推測
  • roughly[loosely] speaking:大雑把に言うと
  • broadly speaking:大まかに言って
  • sketchy explanation:大まかな説明
  • ballpark figure:概算

「大雑把」の対義語「几帳面」は英語で?

「大雑把」の対義語「几帳面」は英語で?

さいごに、「大雑把・おおらか」の対義語である「几帳面」を表す英語表現を紹介します。

「几帳面」という意味を表す英語表現は、well-organized・thorough・methodicalです。

また、「几帳面」は、「きれい好き」・「神経質」・「時間通り」などの言葉で言い換えることができます。

それぞれの表現の詳しい使い方は下記記事で解説していますので、参考にしてください。

まとめ:「大雑把」を英語で説明してみよう!

まとめ:「大雑把」を英語で説明してみよう!

いかがでしたか?

今回は「大雑把」に関する英単語・フレーズを紹介しました。

日本語では、一言で「大雑把」と言っても、シチュエーションによって様々な意味合いがあります。

英語の場合は、日本語のように一つの言葉で全ての意味をカバーすることはできないので、状況によって適切な表現を使い分ける必要があります。

もちろん、今回紹介した単語・フレーズを全て覚える必要はありません。

自分が使ってみて気に入ったフレーズや、これ便利だなと思ったフレーズをいくつか選んでみてください。

大切なのは、実際に使ってみることです。

間違えることを恥ずかしがっていていは、いつまでたっても英語を話せるようにはなりません。

ぜひ一度、紹介したフレーズを使って英語で会話してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました