PR

【重要】リスニングは1つの音源を繰り返し聞くべき【理由は2つ】

【重要】リスニングは1つの音源を繰り返し聞くべき【理由は2つ】リスニング
記事内に広告が含まれています。

「リスニング学習は、1つの音源を繰り返し聞くのと、いろんな音源を聞くのどっちが効果的?」

「繰り返し聞く場合は、具体的にどういう勉強をすればいいの?」

「繰り返し聞くのにおすすめの動画や教材があれば知りたい」

このような疑問にお答えします。

結論を言うと、英語のリスニング上達には1つの音源を繰り返し聞くのが効果的。

本記事では、その理由と繰り返し聞く時のコツ・注意点をお伝えします。

英語のリスニング学習で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

リスニン上達には1つの音源を繰り返し聞くべき理由2つ

リスニン上達には1つの音源を繰り返し聞くべき理由2つ

リスニング学習で1つの音源を繰り返し聞くべき理由は、以下のとおり。

  • 耳が慣れる
  • 記憶に残る

①耳が慣れる

リスニング問題で、試験中まったく聞き取れなかった英文が、答え合わせで繰り返し聞いているうちに聞き取れるようになった経験はないでしょうか。

これは、同じ英文を繰り返し聞くことで耳が慣れ、細かい発音の違いや単語のつながりに気付けているからです。

英語の発音は、単語の組み合わせや話し手の口調によって音やイントネーションが変化します。

たとえば、「I’m going to 〜」という文章は、速く話すと「I’m gonna 〜」です。

また、「a lot of 〜」というフレーズは、実際の会話では「アロッタブ」「アロッタァ」などと発音されます。

このような発音の変化は、知っていれば気づくことができますが、知らないとリスニング中に聞き取ることができません。

リスニングで正確に英語を聞き分けるためには、この発音の変化に耳が慣れている必要があるのです。

したがって、1度で聞き取れなかった英語は、繰り返し聞いて耳を慣らす訓練をすると効果があります。

②記憶に残る

同じ英文を繰り返し聞くと、頭に残って忘れにくくなりますよね。

たとえば、中学や高校の教科書に載っていたフレーズで、大人になった今でも覚えている文章があると思います。

これは、英語の授業で繰り返し聞いたり音読したことで記憶に刷り込まれているおかげです。

したがって、英語を繰り返し聞くことは、重要な単語やよく使われるフレーズを暗記する上で、非常に効果があります。

繰り返し聞いて頭に残しておけば、いざ実際の会話で聞いた時、いちいち日本語で考えることなく、自然と意味が理解できるようになるでしょう。

リスニングの繰り返し学習のコツ・注意点

リスニングの繰り返し学習のコツ・注意点

リスニングを繰り返し聞くことの効果がわかったところで、実際に勉強する時の注意点をお伝えします。

正しい方法で実践することで、より効率よく上達することができるので、ぜひチェックしておいてください。

  • スピードを調整する
  • 単語の意味を調べる
  • シャドーイングする
  • 好きな音源を聞く

①スピードを調整する

まず1つ目は、レベルに合わせて聞くスピードを調整することです。

リスニング練習では、聞き取れなかったり意味のわからない箇所を繰り返し聞くことになります。

1回目と同じスピードで聞いても聞き取れないと思いますので、2回目以降はスピードを遅くして聞いてみましょう。

無理して通常速度で繰り返すのではなく、正しい発音やイントネーションが聞き取れるくらいのスピードで練習するのが上達のコツ。

ちなみに、YouTubeを使えば、速度調整字幕表示の機能が使えるので、レベルに合わせて練習できます。

慣れてきたら、徐々にスピードを速くして聞いてみましょう。

②単語の意味を調べる

1回聞いて意味のわからない単語やフレーズがあれば、繰り返し聞く前にまず意味を調べておきましょう。

実際の会話で使えるリスニング力を身につけるためには、ただ英語を聞き取れるだけでは不十分。

英語を聞き取ったら、その意味を理解できる必要があります。

したがって、わからない単語やフレーズを放置して、ただ音声を聞くだけでは使えるリスニング力は身につきません。

聞きながら文章全体の意味を理解するためにも、まずは英語の意味を調べておくのが効果的です。

③シャドーイングする

3つ目は、英語を聞きながらシャドーイングをすること。

シャドーイングとは、英語の音声を聞きながらマネして自分でも発音する練習方法です。

聞こえてきた通りに正確に発音するためには、まず英語を正しく聞き取る必要があり、発音とリスニング力を同時に鍛えられます。

具体的なシャドーイングのやり方ですが、さきほど紹介したYouTubeを使って、レベルに合わせて練習するのがおすすめ。

はじめは字幕ありで練習し、慣れてきたら字幕を見ずにチャレンジしてみましょう。

④好きな音源を聞く

4つ目は、好きな音源を聞くこと。

1つの音源を繰り返し聞いて練習する場合は、自分が好きな動画や興味のある音源を選ぶのがおすすめです。

無理して「勉強用」の音源を選んでしまうと、何度も聞いているうちに飽きてしまって、練習するのが億劫になってしまいます。

たとえば、YouTubeなら有名人のスピーチやインタビューの動画がたくさんアップロードされています。

自分が好きな有名人やスポーツ選手の動画なら、見ていて楽しいですよね。

楽しいついでに勉強ができるので、一石二鳥です。

まとめ:リスニングは繰り返し聞くのが上達のコツ!

まとめ:リスニングは繰り返し聞くのが上達のコツ!

記事の内容をまとめます。

  • 英語のリスニング上達には、1つの音源を繰り返し聞くのが効果的
  • 繰り返し聞くことで耳が慣れ、発音の変化やイントネーションの違いを聞き取れるようになる
  • 繰り返し聞くことで記憶に残りやすく、耳で聞くだけで自然と意味がわかるようになる
  • 2回目以降の聞き取りは、スピード調整して練習する
  • 1回目に聞いてわからなかった単語やフレーズは、意味を調べる
  • 聞き取りと同時にシャドーイングも練習するとより効果的
  • リスニング練習では、自分が興味のある動画を選ぶと長続きしやすい

以上です。

英語のリスニング上達には、1つの音源を繰り返し聞くのが効果的。

耳だけで完璧に聞き取れるようになるまで、繰り返し練習しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました