PR

「お月見」は英語で何て言う?日本と海外の違いも説明します!

「お月見」は英語で何て言う?日本と海外の違いも説明します!英語フレーズ
記事内に広告が含まれています。

「お月見」を英語で説明できますか?

日本では、十五夜になるとお月見をする文化がありますよね。

十五夜といえば月見団子のイメージが強いですが、その他にもススキを飾ったり、月を見ながらお酒を飲んだりする習慣があります。

では、十五夜、月見団子、七草、、、といった単語を英語で説明できるでしょうか?

今回は、そんな「お月見」に使える英語表現を、例文と一緒に紹介します。

「何て言うか気になる」と思った方は、必見ですよ。

日本と海外の「お月見」の違い

日本と海外の「お月見」の違い

お月見に使える英語を紹介する前に、日本と海外におけるお月見の違いを説明します。

「お月見」といえば日本特有の文化なのかなと思ってしまいますが、実は海外にも「お月見」の文化はあります。

もともとは中国発祥の行事であり、アジアの国々ではお月見が広く浸透しています。

日本のお月見

日本では、十五夜にお月見をする習慣がありますよね。

十五夜とは、旧暦の毎月15日の夜のことを指し、旧暦の8月15日に出る月を特に「中秋の名月」と言います。

この中秋の名月は、月が特に美しく見えるため、お酒を酌み交わしたり、作物の収穫を祝ったりしながらお月見をするという文化が広まっていきました。

十五夜には月見団子をお供えする習慣がありますが、これは団子の形が月に似ているということだけでなく、丸い形は縁起がいいという考えからお団子を食べることで健康になるという理由があります。

また、十五夜にはススキが飾られますが、このススキは月の神様を招く、魔除けになるとして備えられるようになりました。

海外のお月見

さきほど説明したように、お月見は中国発祥の行事です。

中国では、お月見は「四代伝統まつり」の1つとされているそうです。

また、アジア圏のお月見では、日本の月見団子の代わりに「月餅」というお菓子を食べる習慣があります。

月餅はあんこの入った丸い焼き菓子で、家族で食べるのが海外のお月見の習慣だそうです。

海外では、日本よりも「お月見」が大事な祝日とされており、お月見の間は連休になる国も多いです。

日本のお月見は、学校や会社が休みになることはないので、羨ましいですよね。

「お月見」って英語で何て言う?

「お月見」って英語で何て言う?

では、「お月見」は英語で何て言うのでしょうか?

さきほど説明したように、お月見はアジア圏で広まっている行事であり、英語圏の国々では一般的に見られません。

したがって、日本語の「お月見」に対応する英単語はありませんが、あえて英語に訳すとしたらmoon viewing、もしくはそのままOtsukimi と言います。

「月を見る」から moon viewing ってそのままですよね。

また、月を見ながらお酒を飲んだり、月見団子を食べたりして楽しむという意味でenjoy the moon という言い方もできます。

いずれにせよ、外国の人に説明するときは、お月見が具体的に何をする行事なのかを伝える必要があるでしょう。

お月見では、月を愛でる、お酒を酌み交わす、月見団子を食べる、ススキを飾るといった習慣があります。

これらを英語で説明すると、以下のようになります。

  • We have the moon viewing festival called “Otsukimi” at full moon night in Japan.

(日本では十五夜に「お月見」と呼ばれる月を眺めるお祭りがあります。)

  • We enjoy drinking with family and friends during “Otsukimi”.

(お月見では家族や友人と酒を楽しみます。)

  • We offer rice cake ball and silver grass at full moon night.

(十五夜には月見団子やススキをお供えします。)

  • We celebrate the start of harvest during Otsukimi.

(お月見では作物の収穫をお祝いします。)

その他の「お月見」に関する英語表現

その他の「お月見」に関する英語表現

さいごに、「お月見」に関連する英単語やフレーズを紹介します。

気になる単語があれば、自分で例文をつくって練習してみてください。

  • full moon night:十五夜
  • harvest moon:中秋の名月
  • rice dumpling/cake:月見団子
  • [Japanese] silver grass:ススキ
  • offer ~ :〜をお供えする
  • harvest:収穫
  • celebrate:祝う
  • full moon:満月
  • half-moon:半月
  • crecsent moon:三日月
  • new moon:新月

まとめ:日本の「お月見」を英語で説明してみよう!

「お月見」は英語で何て言う?日本と海外の違いも説明します!

いかがでしたか?

今回は、「お月見」に関する英語表現を紹介しました。

お月見は、アジア圏の国々で見られる行事です。

英語圏の国にはあまりない文化なので、海外の方に英語で説明する場合は「お月見」が何をする行事なのかを具体的に伝える必要があります。

今回紹介したフレーズを使って、ぜひ英語で「お月見」を説明してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました