
「オンライン英会話でビジネス英語を勉強したいけど、レアジョブとビズメイツどっちがいいかな」
「実際にレッスンを受けた人の感想や体験談が聞きたい」
このような疑問を解決するために、本記事ではレアジョブとビズメイツの違いをわかりやすくまとめました。
料金プランから、予約の取りやすさ、講師の質、教材の種類、サポート体制まで、オンライン英会話歴1年半の私が実際に体験して比較しています。
「こういう人はこっちがおすすめ」とお伝えするので、レアジョブとビズメイツで迷っている方はぜひ参考にしてください。
目次
レアジョブとビズメイツあなたはどっちが向いてる?
レアジョブとビズメイツを比較した結論を、はじめにお伝えします。
レアジョブとビズメイツどっちにするかは、仕事内容に応じて下記のように選ぶのがおすすめです。
- 社内で英語を使う → レアジョブ
- 社外で英語を使う → ビズメイツ
「仕事で英語を使う」といっても、「英語で会議をする」「英語で商談をする」「英語でプレゼンする」「外国人の同僚と英語で話す」など、職種や仕事内容によって必要なスキルは変わってきます。
会議やプレゼン、同僚との雑談など社内で英語を話すのがメインの人は、レアジョブがおすすめです。
一方、商談のように社外の相手と英語で仕事をする人にはビズメイツがおすすめです。
両スクールの特徴を比較しながら、理由を説明していきます。
レアジョブとビズメイツの比較
料金を比較
レアジョブとビズメイツの料金プランは下記のとおりです。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
料金プラン (税抜) |
【ビジネス英会話コース】 9,800円(1日1レッスン) |
【毎日25分プラン】 11,000円 【毎日50分プラン】 16,500円 |
入会金 |
無料 |
無料 |
教材 |
無料 |
無料 |
単純に料金を比較すると、ビズメイツよりレアジョブの方が安いです。
しかしながらビズメイツでは、1日2レッスンの「毎日50分プラン」があります。
1レッスンあたりの料金で考えると、この「毎日50分プラン」の方が安いので、レッスン頻度に応じて料金プランを選ぶのがおすすめです。
- なるべく安く勉強したい → レアジョブ
- 1日2レッスン以上受けたい → ビズメイツ
講師を比較
レアジョブとビズメイツの講師の比較は、下記のとおりです。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
講師の数 |
6,000名以上 |
1,000名以上 |
講師の国籍 |
フィリピン |
フィリピン |
講師の採用率 |
1% |
1%以下 |
講師の質 |
全講師の上位10%がビジネス英会話コースを担当 |
講師は全員ビジネス経験者を採用 |
レアジョブとビズメイツの大きな違いは、講師の数です。
レアジョブには6,000人以上の講師が在籍しているので、毎回違う講師を選んでレッスンできます。
一方のビズメイツは講師の数がそこまで多くないので、時間帯によってある程度講師が固定されます。
ただ、数が少ないからといって予約が取れないことはないので、「どうしても毎回違う講師を選びたい」という方以外はあまり気にしなくてOKです。
また、ビズメイツの講師は全員ビジネス経験があります。
「講師の質」はどちらも高いですが、ビズメイツでは英語のビジネススキルやマナーも一緒に教えてくれるのが特徴です。
- 毎回違う講師を選んでレッスンしたい → レアジョブ
- 英語のビジネススキルやマナーを身につけたい → ビズメイツ
教材を比較
レアジョブとビズメイツの教材の比較は、下記のとおりです。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
教材の質 |
オリジナル教材 |
オリジナル教材 |
教材の種類 |
|
|
教材のレベル |
10段階のレベル設定 |
5段階のレベル・ランク設定 |
レアジョブとビズメイツの違いは「教材の自由度」です。
レアジョブの「ビジネス英会話コース」では、「日常英会話コース」の教材も利用できます。
教材は自分で自由に選べるので、レベルや目的に応じてカスタマイズできるのが特徴です。
一方ビズメイツの教材は、ビジネス英語のみにフォーカスした内容です。
面接や会議、商談で使うビジネス英語を集中的に学べます。
「レベルチェックテスト」の結果によって教材が自動で決められるため、レアジョブと比べると「教材の自由度」は下がります。
- 日常英会話も学びたい・自分で教材を選びたい → レアジョブ
- ビジネス英語に特化して勉強したい・レベルに合った教材で勉強したい → ビズメイツ
参考:ビズメイツ
レッスンを比較
レアジョブとビズメイツのレッスン比較は、下記のとおりです。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
レッスン時間 |
25分 |
25分 |
レッスン可能時間 |
6時~25時 |
5時~25時 |
レッスン環境 |
専用のレッスンルーム、またはスマホアプリ |
スカイプ |
スマホアプリ |
あり |
なし |
レッスン時間は、レアジョブとビズメイツで大きな差はありません。
ビズメイツはレッスン可能時間が朝5時からとレアジョブよりも1時間早いので、早朝にレッスンを受けたい方におすすめです。
ビズメイツのレッスンはスカイプを使いますが、レアジョブでは専用の「レッスンルーム」を使ってブラウザからレッスンを受けることができます。
スカイプのインストールや、初期設定の手間がないので便利です。
また、レアジョブには専用のスマホアプリがあり、スマホでレッスンの予約や受講ができます。
外出先でもパソコンを持ち歩かずにレッスンできるので便利です。
したがって、スマホでレッスンしたい方はレアジョブがおすすめです。
- スマホでレッスンしたい → レアジョブ
- 早朝からレッスンしたい → ビズメイツ
参考:レアジョブ英会話
予約システムを比較
レアジョブとビズメイツの予約システムの比較は、下記のとおりです。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
予約可能レッスン数 |
1レッスン |
1~2レッスン (料金プランに応じて) |
予約可能時間 |
レッスン開始5分前まで |
レッスン開始5分前まで |
キャンセル可能時間 |
レッスン開始30分前まで |
レッスン開始30分前まで |
予約システムは、レアジョブとビズメイツで差はありません。
どちらもレッスン開始の5分前まで予約可能、30分前までキャンセル可能です。
レッスン開始まで30分を切ると、キャンセルができなくなってしまうので注意してください。
無料体験レッスンを比較
レアジョブとビズメイツには、それぞれ無料体験レッスンがついています。
レアジョブ |
ビズメイツ |
|
無料体験レッスンの回数 |
25分×2回 |
25分×1回 |
無料体験のレッスン内容 |
|
|
レアジョブでは体験レッスン終了後、日本人スタッフによるカウンセリングが受けられます。
料金プランやカリキュラムについて相談できるので、オンライン英会話が初めての方におすすめです。
ビズメイツにしようと思っている人でも、試しにレアジョブのカウンセリングを受けてみるのはおすすめできます。
実際にレアジョブとビズメイツの無料体験レッスンを受講した感想を、下記で解説していますのでぜひ参考にしてください。
その他の特徴を比較
さいごに、レアジョブとビズメイツ独自の特徴を比較します。
ビズメイツ |
ビズメイツ |
|
その他特徴 |
|
|
レアジョブ独自の特徴は、「あんしんパッケージ」のサービスです。
月額980円を払うことでカウンセリングや自動予約、スピーキングテストといったオプションサービスが利用できます。
習熟度に応じて学習を進められるので「自分で学習管理するのが苦手」なおすすめです。
一方ビズメイツでは、月額900円の追加料金を支払うことでVideo Lessonが利用できます。
Video Lessonは、テキストの内容を動画で復習できるサービスです。
1レッスン分の内容が10分前後の動画にまとまっており、短時間で予習・復習ができるのがメリットです。
- 学習管理が苦手 → レアジョブ
- 動画を使って効率よく予習復習がしたい → ビズメイツ
参考:レアジョブ英会話
参考:ビズメイツ
レアジョブとビズメイツの比較まとめ
ここまでの内容をまとめます。
レアジョブはこんな人におすすめ
- 社内で英語を使う人
- なるべく安くビジネス英語を勉強したい人
- 毎回違う講師を選びたい人
- 日常英会話も一緒に勉強したい人
- 自分で教材を選びたい人
- スマホでレッスンしたい人
- 学習管理が苦手な人
レアジョブは質の高いオリジナル教材と丁寧なカウンセリングが特徴のオンライン英会話です。
日常英会話とビジネス英会話の教材を自由に組み合わせられるので、総合的な英会話力が鍛えられます。
「幅広い英語力を身につけたい」「カウンセリングで学習方法を相談したい」という方はレアジョブがおすすめです。
ビズメイツはこんな人におすすめ
- 社外で英語を使う人
- 1日2レッスン以上受けたい人
- 英語のビジネススキルやマナーを身につけたい人
- ビジネス英語に特化した教材で勉強したい人
- レベルに合った教材で勉強したい人
- 早朝からレッスンしたい人
- 動画で予習・復習をしたい人
ビズメイツはビジネス特化型のオンライン英会話です。
ビジネス英語にくわえて、英語のビジネススキルやマナーも身につくので、海外企業を相手にバリバリ仕事をしたい方におすすめできます。
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
迷ったらどっちも体験してみよう
以上、レアジョブとビズメイツの特徴を比較してまとめてみました。
ここまで記事を読んだけどどっちも良さそうという方は、とりあえず両方体験してみるのがおすすめです。
オンライン英会話は実際に自分でレッスンを受けてみないとわからないことも多いです。
「日常英会話も勉強したいからレアジョブを選んだけど、いざ始めてみたらビジネス英会話しか受講してない」ということもあります。
どっちがいいか悩むよりも、まずは実際に体験レッスンやカウンセリングを受けてみた方がわかりやすいですよ。
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
関連記事>>>ビジネス英語の勉強におすすめのオンライン英会話3選【理由も解説】