オンライン英会話のビズメイツを始めておよそ1ヶ月がたったので、学習内容やレッスンを受けた感想、1ヶ月前と比べてできるようになったことをまとめました。
これからビズメイツを始めようとしている方の参考になればうれしいです。
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
ビズメイツを始める前の私の英語力
はじめにビズメイツを始める前の私の英語力がどれくらいのレベルだったかを説明します。
私は以前、オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」を1年ほど利用していました。
ネイティブキャンプでは「カランメソッド」をメインで受講しており、ビジネス英語はほとんど勉強していませんでした。
カランメソッドのおかげもあって、リスニング力は相手の言っていることを6〜8割くらい理解できるようなレベルでした。
しかしながら、スピーキングは練習不足で、自分の言いたいことをスムーズに言えない・話すときに単語がすぐに出てこない状態でした。
ビズメイツのレッスンは、5段階のレベルが設定されており、各レベルはさらに5つのランク(ランクA〜ランクE)に分かれています。
ビズメイツを受講するには、まずはじめに無料体験レッスンでレベルチェックテストを受ける必要があります。
レベルチェックテストによって、どのレベル・ランクから学習をスタートするか判定されますが、私の場合はレベル2からスタートと判定されました。
したがって、ビズメイツを始める前の私の英語力は「レベル2」ということになります。
ちなみに、ビズメイツのレベル・ランクの目安は下記で説明されていますので参考にしてください。
参考:Bizmates
ビズメイツのレベル2・ランクAを終えて
では実際にビズメイツのレベル2・ランクAで学習した内容を紹介します。
ランクAではビジネスシーンの自己紹介から始まり、仕事内容、会社、業界について説明する方法を学習しました。
ちなみに、私がレベル2・ランクAを終了するのにかかった日数は24日です。
ランクAを終了してできるようになったこと
さきほど、ビズメイツを始める前の私はスピーキングが苦手たったとお伝えしました。
自己紹介のような簡単な会話なら大丈夫だったのですが、日常であまり話さない仕事の会話になると、いちいち日本語で考えてしまって英語が出てこないような状況でした。
しかしながら、レベル2のランクAを学習したことで、自己紹介に加えて、自分の仕事内容、会社や業界についてスムーズに英語で説明できるようになりました。
単純に会社の名前や製品、自分の職種を伝えるだけでなく、具体的な仕事内容、会社の歴史や文化、強みと弱み、さらには競合他社についても英語ですらすら説明できるようになりました。
ビズメイツではレッスン毎にテーマが決められています。
「仕事内容」や「会社の歴史」といったテーマに沿って学習するため、テーマごとに効率よく勉強できる印象を受けました。
レッスンはSee Part・Try Part・Act Part の3つに分かれており、See Part で学習した内容を Try Partで練習し、Act Part で定着させるといった感じです。
各テーマについて繰り返し練習することができたので、最終的には考えなくてもすらすら英語が出てくるようになりました。
ランクAを終えた感想
序盤ということもあり、レベル2のランクAではビジネスに必須の内容が各レッスンのテーマとして設定されているように感じました。
どのテーマもビジネスでは当たり前の内容ですが、「相手に興味を持たせるように話す」、「ポジティブな印象を与えるようにする」などの注意点があり、実際にやってみると意外と難しいなという印象を受けました。
英語が出てこなくて言葉につまってしまった時は、たいてい講師が助けてくれるので、全然レッスンが進まないということはありませんでした。
ただ、まれにほとんど助け舟を出してくれない講師がいたので講師選びは重要だなと感じました。
私の場合は始めたばかりだったこともあって、ほとんど毎回新しい講師を選んで予約していましたが、その中でもいいなと思った講師は「お気に入り」に登録していました。
特に、「こういう表現の方が適切だよ」ということをきちんと指摘してくれる講師は勉強になるので、「お気に入り」に登録しておくのがおすすめです。
また、今回レベル2のランクAを終了しましたが、学習したことを実際に使えるようにするためにはやはり復習が大切だなと感じました。
レベル2はビズメイツの中でも簡単な方ですが、それでも一つ一つの内容は濃いので復習しておかないと次のレッスンまでに忘れてしまいます。
各ランクでは中間と最後に確認テストがあるので、そこを上手く利用することで効率よく復習することができました。
ランクAで役に立った英語表現
さいごに、レベル2のランクAで学習した表現や、トレーナーから教わって使えるなと思ったフレーズを紹介します。
自己紹介で使えるフレーズ
- I’m a new employee.
(私は新入社員です。) - I’m a newbie.
(newbie = 新人) - I’m just undergoing training.
(私は今、研修中です。) - I would like to make connections with experts in mechanical engineering or in the automobile field.
(私は機械工学の専門家や自動車業界の専門家とつながりを持ちたいです。)
仕事内容を説明するときに使えるフレーズ
- mentor
(先輩・指導者) - boss
(上司) - design a machine [new products]
(機械[新製品]を設計する) - bring my extensive experience to 〜
(豊富な経験を〜に生かす) - I work in one of the factories here in Japan.
(私は日本にある工場のうちの1つで働いています。) - I can create my own idea.
(自分のアイデアを生み出せる[形にできる]。)
会社について説明するときに使えるフレーズ
- It’s a manufacturer of automobiles [electronic devices].
(自動車[電子機器]メーカーです。) - Our company belongs to automobile industry.
(私達の会社は自動車業界に分類されます。) - We are famous for the iPhone and the iPad.
(私達はiPhoneとiPadで有名です。) - Our customers are not individual consumers [users], they are corporate clients.
(我々の顧客は個人の消費者[個人ユーザー]ではなく企業のお客様です。) - People all over the world use our products.
(世界中の人々が我々の製品を使っています。) - We make machines that are used to make/manufacture automobiles.
(我々は自動車を製造するための機械を製造しています。) - Our company is enjoying the support of the Japanese government in form of subsidies.
(我々の会社は補助金という形で日本政府から支援を受けている。) - invest in R&D [Research & Development]
(研究・開発に投資する) - Our company has been investing more funds[money] for research and development.
(我々の会社は研究・開発により多くの資金を投資しています。) - Our company provides the best customer service compared to our competitors.
(我々は他の競合他社と比べて最高のカスタマーサービスを提供します。)
その他の使える表現
- contribute to the society
(社会に貢献する) - CSR [Corporate Social Responsibility]
(企業の社会的責任) - We participate in tree-planting activities once a year.
(年に1回、植樹活動に参加しています。) - We give equal opportunities to everyone regardless to their nationality, gender, etc.
(我々は国籍や性別に関係なく全ての人に平等な機会を提供しています。) - Our company doesn’t discriminate people with disability.
(我々は障害者を差別しません。) - We promote diversity in our workplace
(私達の職場ではダイバーシティを推進しています。)
さいごに
以上が、ビズメイツを始めて1ヶ月、レベル2のランクAを終了した時点の感想です。
まだまだ序盤ですが、この1ヶ月は比較的楽しくレッスンを進めることができました。
現段階では、今後もビズメイツを続けたいなという気持ちです。
次回はレベル2・ランクBが終了したら、内容を記事にまとめる予定です。
※追記:レベル2・ランクBが終了したので、感想をまとめました。
コメント