
「オンライン英会話をやっているけど、会話が続かない…」
「フリートークで話すネタがない…」
このような悩みを解決できる記事です。
オンライン英会話のフリートークは、その名のとおり講師と自由に(フリー)会話する(トーク)レッスンです。
通常のレッスンのように決まった教材はないので、より自然な英語が身につくのがメリット。
しかしながら、慣れないうちは「会話が続かない・話すネタがない」といったデメリットもあります。
そこで本記事では、オンライン英会話歴1年半の私が実践する「フリートークで英会話力を鍛えるためのコツ5つ」をご紹介します。
「文法よりも会話力を鍛えたい」「フリートークで自然な英会話を身につけたい」と考えている方は、ぜひ実践してみてください!
オンライン英会話のフリートークで英会話力を伸ばすコツ5つ
フリートークで会話力を鍛えるためのコツは、下記の5つです。
- Yes/Noで終わらない
- 相手に質問する
- 講師に遠慮しない
- 予習をする
- Filler Words(つなぎ言葉)を使う
コツ1:Yes/Noで終わらない
英会話初心者に多いのが、講師の質問に対して「Yes/No」と一言で答えてしまうことです。
これだと会話が終わってしまいますし、講師も「これ以上話したくないのかな」と気を使ってしまいます。
会話を続けるためにおすすめなのが、「答え+理由+具体例」の3つを話すこと。
たとえば、「What is your favorite season?(好きな季節は何ですか?)」と聞かれたら、「Winter.(冬です)」のように一言で答えるのではなく、その後に理由と具体例を説明します。
具体的にはつぎのような感じ。
- I like Winter(答え)
- because I like ski(理由)
- I go skiing in Hokkaido every year (具体例)
理由や具体例を加えることで、講師も話を掘り下げやすくなり、会話が自然と広がります。
コツ2:相手に質問する
2つ目のコツは、こちらから講師に質問すること。
英語に限らず、日常会話では、どちらかが一方的に質問し続けるということはありませんよね。
オンライン英会話のレッスンは、講師からの質問に答えることが多いので、どうしても受け身になりがちです。
しかしながら、これだとあなたの会話力が上達しませんし、講師も質問することがなくなって困ってしまいます。
したがって、フリートークで会話を続けるためには、こちらからも講師に質問するのが効果的です。
質問は何でもいいですが、何を聞いたらいいかわからないという方は「How about you?(あなたはどうですか?)」と聞き返すのがおすすめ。
これなら質問が思いつかなくても使えますし、講師も自分のことを話してくれるので会話がつながりやすいです。
コツ3:講師に遠慮しない
3つ目のコツは、講師に遠慮しないこと。
おしゃべりな講師だと、講師が一方的に話し続けてレッスンが終わってしまう場合がありますが、これでは意味がありません。
アウトプットを伸ばしたいなら、講師の話をさえぎってでも、話す勇気が必要です。
たとえば、さきほどの「答え+理由+具体例」を話そうとして、理由のところで講師が話し始めたとします。
この場合、講師に遠慮して話をやめてしまうのではなく、さいごまで自分の話を続けることが大切です。
こちらが話し続ければ、講師も話を聞こうとしてくれます。
講師に遠慮しないことを心がけましょう。
コツ4:予習をする
4つ目は、レッスンで話す内容について予習をしておくこと。
フリートークは講師と自由に話すレッスンですが、フリートークこそ予習が大切です。
何も準備せずにレッスンに臨むと、話すネタがなかったり、英語が出てこなくて会話が止まったりしてしまいます。
したがって、フリートークを受けるときは、話す内容とその話に関連する英単語やフレーズを予習しておくのがおすすめです。
たとえば、さきほどの例のように好きな季節について話すときは、季節に関する単語や、ウィンタースポーツに関連するフレーズを予習しておきます。
こうすることでレッスン中スムーズに英語が出てきますし、仮に間違っていた場合も講師が訂正しやすいです。
コツ5:Filler Words(つなぎ言葉)を使う
5つ目のコツは、Filler Wordsを使うこと。
Filler Wordsとは「つなぎ言葉」のことで、日本語では「えっと」や「あのー」などの言葉にあたります。
英語が出てこないときは、このFiller Wordsを使うことで、会話の「間」をうめることができます。
Filler Wordsには以下のようなものがあります。
- Like
- You know
- Umm
- Uhh
また、他にもLet me thinkやWait a momentといったフレーズもおすすめ。
単語が出てこなくて、考える時間が欲しいときに使えます。
フリートークにおすすめのオンライン英会話
フリートークのレッスンでは、基本的にフレンドリーな講師を選ぶのがおすすめです。
話下手な先生だと、会話が続かないので楽しくレッスンできません。
フレンドリーな講師を選べば、講師の方から積極的に話しかけてくれるので、初心者でも楽しくトークできます。
QQイングリッシュ
公式サイト:https://www.qqeng.com/
料金プラン※税抜き |
【月8回コース】 3,685円 【月16回コース】 6,680円 【月30回コース】 9,680円 |
レッスン時間 |
1回25分 |
レッスン可能時間 |
24時間 |
講師 |
フィリピン人 |
テキスト |
無料 |
無料体験レッスン |
25分×2回 |
スマホアプリ |
あり |
QQイングリッシュは、月額3,685円〜から始められる格安オンライン英会話です。
私も実際に利用していましたが、他のオンライン英会話と比べて講師の方々がとてもフレンドリーなので、楽しくレッスンできます。
レッスン回数に応じて料金プランが選べるので、フリートークで英会話力を鍛えたい方におすすめです。
ネイティブキャンプ
公式サイト:https://nativecamp.net/
料金プラン※税込み |
【プレミアムプラン】 6,480円 |
レッスン時間 |
1回25分 |
レッスン可能時間 |
24時間 |
講師 |
フィリピン、セルビア他 |
テキスト |
無料 |
無料体験レッスン |
7日間受け放題 |
スマホアプリ |
あり |
ネイティブキャンプは、レッスン受け放題が特徴のオンライン英会話です。
月額6,480円で、レッスン回数無制限なので、とにかく安くたくさん英語を話したい方におすすめできます。
実際に私が体験した感想も紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてください。
フリートークこそ予習が大切!
記事のポイントをまとめます。
- Yes/Noで終わらずに、「答え+理由+具体例」で答える
- 受け身にならず、こちらかも相手に質問する
- 講師に遠慮せずに話す
- 話すネタや関連する単語・フレーズを予習をしておく
- Filler Words(つなぎ言葉)を使って、会話の「間」をうめる
以上です。
フリートークは自由に楽しく話せるのが特徴ですが、何の準備もせずにのぞむと効果がありません。
話のネタやフレーズなどを予習しておくことで、より効果的に英会話力を鍛えることができます。
「フリートークで効果が出ない」と悩んでいる方は、ぜひ今回紹介した方法を実践してみてください!
関連記事>>>【目的別】オンライン英会話歴1年半の私が厳選したおすすめスクール4選