「TOEICの勉強を頑張っているけど、これって意味ないんじゃないか…」
このような疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
TOEICのスコア885点の私の結論としては、ずばり「TOEICは意味がある」です。
なぜ意味があると言えるのか、その理由をTOEICで885点を取る前後の私の英語力と周りからの評価を比べながら説明します。
この記事を読み終えることで、TOEICは意味があるとわかるだけでなく、TOEICで高得点を取るとあなたの評価がどう変わるかがわかります。
TOEICを受験する前の私
はじめに、TOEICのスコアを持っていなかった頃の私についてお話します。
私が、一番最初にTOEICを受験したのは、大学4年生の頃です。
それまでの私は、ある程度英語に自信がありましたが、大学の友達に「英語得意なんだよね〜」と言っても、「へぇー、そうなんだ」「英語勉強してるらしいね」くらいにしか思われていませんでした。
初めてのTOEICの結果は730点でした。
730点という数字がいまいちピンとこないという方のために説明すると、日産自動車や武田薬品工業、東京海上日動の新卒採用基準が「TOEIC730点以上」です。
いずれも就職活動の人気ランキングで上位に入ってくる企業ばかりですよね。
つまり、当時の私は、有名企業の採用基準をクリアできる英語力があったにも関わらず、スコアを持っていなかったために、評価されていなかったということです。
TOEIC885点を取ったら周りからの評価が変わった
初めてのTOEICで730点を取った後は、795点、835点、885点とスコアを更新していきました。
そして、スコアが伸びたことによって、私の評価は「英語を勉強している人」から「英語が得意な人」に変わっていきました。
具体的にどう評価が変わっていったのかを、スコア別にお話します。
TOEIC730・795点を取ったときの周囲の反応
初めてのTOEICで730点を取ったときの周囲の反応は、正直言ってそこまで良くありませんでした。
もちろん、スコアを聞かれて答えると「すごいね」と言って褒められましたが、「英語が話せる人」というふうには見られていなかったように思います。
795点を取った時も同じで、褒められることはありましたが、「もう少しで800点だったのにね」と言われることが多く、700点台と800点台の差を実感しました。
また、当時の私は大学生であり、就職活動もまだしていなかったので、TOEICのスコアを評価してもらう機会が少なかったことも原因かもしれません。
TOEIC835・885点を取ったときの周囲の反応
800点を超えると、周囲からの私に対する評価も「英語ができる人」に変わっていきました。
特に、885点を取ってからは、完全に「英語を話せる人」扱いされるようになりました。
具体的には、大学の研究で、英語資料を読むときに翻訳をお願いされたり、友人が書いた英語論文に間違いがないかチェックを頼まれたりしていました。
また、この時期にちょうど就職活動をしていたので、「TOEIC885点です」と言うと、面接ではかなり受けが良かったです。
実際に面接で英語を話したわけでもないのに、履歴書にTOEIC885点と書いてあるだけで、英語が話せる人だと思われていました。
理系の場合は英語が苦手な人が多く、「TOEICのスコアが高い」というだけで他の学生より優位に立てていたように思います。
つまり、TOEIC885点を取ることで、周囲の私に対する評価は「英語ができる人」に変わったのです。
過大評価によるデメリット
ここまで、TOEICで高得点を取ったことによる「良い側面」について説明してきました。
しかしながら、私のように英語が話せないのに「英語が話せる」と過大評価されたままでは、当然ですがデメリットもあります。
私の場合、学会に出席するために海外に行く機会があったのですが、一緒に行った同期の学生は、私が英語を話せると思っているので、旅先での会話を全て私に丸投げしてきました。
しかしながら、当時の私は、リスニングはなんとか聞き取れても、それに対して英語で答えることが全くできませんでした。
その結果、英語が話せないことがバレて、「TOEICのスコアが高くても話せないのか」というふうに思われてしまいました。
TOEICで885点を取った後にやったこと
ここまでお話したように、TOEICで885点を取ったあとの私は、実際に英語を話さなければいけないシチュエーションに出くわすと、話せないことがバレてしまっていました。
なので、885点を取ったあとは、スピーキング力を鍛えることに時間を使いました。
具体的には、ネイティブキャンプというオンライン英会話を始めて、ひたすら話す練習をしました。
初めのうちは、恥ずかしさもあってなかなか思い通りに話せず、「やっぱりTOEICなんか意味ないじゃん」というふうに考えてしまっていました。
しかしながら、1ヶ月ほど続けると、「英語を話す」ということに段々慣れてきて、少しづつ話せるようになってきました。
先生に、「上達が早いね」と褒められたこともあり、TOEICの勉強で基礎が出来ていたのが役に立ったのではないかと思います。
また、オンライン英会話は毎日話せるのも、私的にはよかったポイントでした。
英語は少し時間がたつとすぐおとろえていってしまうので、そういう意味で、オンライン英会話を選んだのは正解でした。
ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限だったので、土日など何も予定がない日は、1日5回レッスン受けた日もありました。
先生もフレンドリーな人が多いので、英語が苦手な方にもおすすめです。
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!ネイティブキャンプ
TOEICはスタート地点
ビジネス英語を身につけたい方にとって、TOEICの勉強は必ず役に立ちます。
高得点を取れば、周りから「英語ができる人」として評価されますし、就活でも有利です。
しかしながら、もちろんTOEICの勉強だけでは英語を話せるようにはなりません。
TOEICの勉強で身につけた英語の基礎力を活かして、次のステップに進む必要があります。
TOEICは英語学習のスタート地点です。
もっと英語力を伸ばしたいという方は、次なる目標に向かって勉強を継続することが大切です。
コメント