「英語を話している時、単語が出てこなくて詰まることがよくある…」
「どうすればスラスラ英語が出てくるようになるの?」
このような悩みにお答えします。
独学で英語を勉強していると、上記のような悩みを持つ方は多いですよね。
日本語のようにスラスラ英語が出てくればいいけど、現実にはなかなか上手く話せないという方も多いと思います。
そこで本記事では、スピーキングで単語が出てこない原因と、英語がスラスラ話せるようになる練習法をお伝えします。
英語のスピーキング学習で悩んでいる方は、ぜひ記事の内容を参考にしてください。
スピーキングで英語が出てこない原因2つ
英語のスピーキングで単語が出てこない原因は、以下の2つです。
- 語彙力不足
- 英語を話すのに慣れていない
語彙力不足
知っている英単語の数が少ないと、やはり実際の会話でスラスラ話すことは難しいです。
たとえば、料理が趣味でその話を英語でする場合、調理方法や調理器具の英単語がわからないとその話ができませんよね。
語彙力が少ないと、自分が話したいと思った英語がわからないため、できる会話が限られてしまいます。
特に英会話初心者の方は、語彙力が少ない人が多め。
日常会話で使われる単語の多くは中学英語で習うものですから、まずは中学英語の単語をマスターする必要があります。
英語を話すのに慣れていない
英会話初心者は、「英語を話すのが恥ずかしい」「間違えるのが怖い」と思いがち。
そしてこのような気持ちから、実際に英語を話す際なるべく短い文章や「Yes/No」のように一言で答えようとしてしまいます。
しかしながら、これだと会話になりませんし、いつまでたってもスラスラ英語が出てくるようにはなりません。
スピーキングを上達させるためには、とにかく英語を話すことが大切なのです。
間違えてもいいので、知っている単語を使ってどんどん話してみることで、次第にスラスラ話せるようになります。
英語がスラスラ出てくるようになる練習法4つ
では、英語が出てこない人におすすめのスピーキング練習法を4つ紹介します。
良さそうと思ったものがあれば、ぜひ学習に取り入れてみてください。
単語はよく使われるフレーズで覚える
スピーキングで英語が出てこない人は、まず語彙力を増やす必要があります。
そして、英単語を覚える際は、よく使われるフレーズとセットで覚えることが重要。
単語だけで暗記するのではなく、会話で使われるフレーズとして覚えることで、実際にその単語を使う時に英語が出てきやすくなります。
たとえば、「allow(許可する)」という単語は、「be allowed to V(Vすることを許可される、Vすることができる)」という形でよく使われます。
allow単体で覚えるのではなく、「be allowed to V」とフレーズで覚えておくことで、実際の会話で「〜することができる」と言いたい時、とっさに英語が口から出てくるようになります。
単語帳には、単語の隣に例文が載っている場合が多いので、暗記するときは例文もチェックしておくのがいいでしょう。
簡単な表現で言い換える練習をする
語彙力を増やしても、普段あまり使わない単語や難しい専門用語などは、さすがに英語がわからないですよね。
このような単語を英語で説明する場合は、簡単な表現で言い換えるのがおすすめ。
たとえば、箸(英語ではchopstickと言う)の英語訳がわからない時は、「two sticks which we use for eating foods(食べ物を食べる時に使う2本の棒)」などと言い換えます。
この時、細かいニュアンスは間違っていても大丈夫。
相手に意味が伝わればOKです。
このように、普段からわからない単語を簡単な表現で言い換える練習をしておくと、いざ会話で英語が出てこない時に役に立ちます。
つなぎ言葉を使う
また、どうしても英語が出てこない場合は、「つなぎ言葉」を使うのも1つの方法。
日本語で言うところの「えーっと」「あのー」などの言葉です。
英語では「filler words」と言い、「ummm」「uhhhh」「like」「you know」などがあります。
つなぎ言葉(filler words)の使い方は、下記の動画がわかりやすいので、参考にしてみてください。
単語ではなく文章で答える習慣をつける
さいごに、語彙力を増やす練習として、普段から単語ではなく文章で答えるクセをつけるのが効果的です。
具体的に説明すると、たとえばオンライン英会話のレッスンで「Have you eaten lunch already?(お昼はもう食べましたか?)」と講師に聞かれたとします。
ここで、単純に「Yes.」と答えて終わるのではなく、「Yes, I have eaten udon for lunch.(はい、お昼はうどんを食べました)」と文章で答えることです。
このように、文章で答えるクセをつけることで、実際の会話になった時も英語がスラスラ出てきやすくなります。
慣れてきたら、上記の文章に理由なども付け足して、より長く喋れるように練習するといいでしょう。
まとめ:英語がスラスラ出てくるように練習しよう!
記事の内容をまとめます。
- スピーキングで英語が出てこない原因は、語彙力が足りないこと・英語を話すのに慣れていないことの2つ
- 単語を覚える時は、よく使われるフレーズとセットで覚えると効果的
- 難しい単語は簡単な表現で言い換える練習をしておくといい
- どうしても英語が出てこない場合は、つなぎ言葉(filler words)を使う
- 普段から文章で答えるクセをつけておくと、実際の会話でも英語が出てくるようになる
以上です。
英語のスピーキングは、反復練習が大切。
「会話中に単語が出てこなくて詰まってしまう」という方は、ぜひ今回紹介した練習法を参考にしてみてください!
コメント